今年も五月祭の季節が近づいてきたので宣伝します。
2011年度五月祭では、『PS2DQ5』RTA、『エルシャダイ』RTA、『ハローキティといっしょ! ブロッククラッシュ123!』RTA、ポケモン来場者対戦などの企画を行います。
現段階では告知のトップページは簡素ですが、これから少しずつ情報が公開されると思います。
それにともない、PS2DQ5RTAで外部参加プレイヤーを最大2名まで募集しています。
詳しくは
こちらをご参照下さい。
というわけで、せっかくなのでPS2DQ5RTAの予習。
4月頭ぐらいからぼちぼちと取り組み初めて、4月25日に通したときの記録。
初通しではありません。初通しは確かラスボス撃破6時間40分とかだったはず。エンディングはやってないので記録はありませんが。
親分ゴースト撃破 0:35:24
雪の女王撃破 0:53:23
ゴールドオーブ粉砕 1:17:12
アプールツモ 1:32:04
トム殴打 1:44:46
ピエールツモ 1:46:24
にせたいこう撃破 2:03:15
ルラムーン草投入 2:15:08
サラボナ到着 2:26:12
溶岩原人撃破 2:36:47
結婚前夜字幕消滅 2:49:34
ポートセルミ船始動 3:00:14
チゾット到着 3:06:28
グランバニア到着 3:13:45
カンダタ撃破 3:23:38
ジャミ撃破 3:40:13
ロケット消滅 3:51:14
エルヘブン到着 4:02:51
マグマ火柱噴出 4:28:05
機関車始動 4:36:49
ゴールドオーブ設置 4:49:00ぐらい
ゴンズ撃破 4:58:16
ゲマ1撃破 5:04:17
ラマダ撃破 5:15:06
ブオーン撃破 5:22:43
イブール撃破 5:34:36
海の神殿開門 5:41:16
ゲマ2撃破 5:54:30
ヘルバトラー撃破 6:02:09
ミルドラース1撃破 6:07:27
ミルドラース2撃破 6:17:54
The End 6:34:42
運要素を簡単に。
特に記録狙いのために何度もやり直すためのプレイではなかったので幼年期は普通。
ビアンカのMPが15とかしかなかったので親分ゴーストは6,5で撃破。
雪の女王は7,4で撃破。
古代遺跡で1回全滅。ベビーニュート2+ダークアイ1相手に4逃げミス。戦ったとしてもまぶしい光を食らったらまずいし、逃げが決まった方が早いし、逃げミスが多少かさんでも耐えるだろうと思っていたら無理でした。多分仕方なかったと思っていますが、実際はどうなんだろう。
青年期前半はメダル0枚でボロンゴを回収。
青年期前半の運がよく、アプール2戦1ツモ、サンタローズメタスラ2匹、ピエール1戦1ツモ。神か。
なんかヌーバが起きたけどアドリブで使いこなせる気がしなかったのでスルーしました。ヌーバが起きたときの分岐をそのうち考えようとして放置してたのが良くない。
溶岩原人戦撃破でちょうどリレミトを覚えたけど、そこまでの選敵があまり良くなかった気がした。
まだ慣れてなかったので結婚はフローラにしてみたけど、青年期後半ではぐれ狩りをする展開になったので、結果論からするとビアンカで良かった。
ジャミ~ロケットが遅い理由は撃破のタイミングの測定箇所の違いな気がする。今回のRTAでは「撃破」が確定した瞬間に計測するとしていますが、特にポリシーがあるわけではありません。
ジャミを撃破した段階で、6時間50分は切れるだろうけど40分を切るのは現状の自分の腕では厳しいだろうと判断したのでとりあえずはぐれ狩りへ。
早々に2匹狩れたらそこで打ち止めにして先に進むか、とか思っていると、なんと1匹目を狩ってから魔物の餌の効果が切れるまでに4匹目まで倒してしまうというクソゲー過ぎる展開。これはひどいwwww
9戦4撃破でした。10分以上縮んだ気がする。
ゲマ1にフバーハを間に合わせて後は全逃げ。今回ははぐれ狩りの序盤が良ければ早々に切り上げて先へ進むつもりだったので、レベルアップのロスを嫌ってタバサは使わず、従ってゲマ1でのルカニ役はアプールでした。
少しでもブオーン戦の安定度を上げるために一応ラマダ先にしてみたけど別にブオーン先でもよかった。今回はタバサを使っていないので、ラマダ戦にはピエールを連れることで経験値を入れ、再突入時はアプールを連れることで素早い個人逃げを行えるので、そんなにロスにはなっていないと思ってはいますが。
ミルドラース戦での男の子のレベルは27です。
エンディングは今回が初めて(笑)だったので数秒ロス。数秒で済んで良かった。
幼年期の遅さを考慮に入れても全体的な運は非常によかったですが、やはり実力面が足りずにじりじりと遅れていった印象があります。
実際のところ、熟練したDQ5プレイヤーが今回の運を引いていたら余裕で6:30を切っていたであろうことは間違いないと思っています。
「タイムだけ見るとはやいけど中身と実力が伴っていない」プレイの典型みたいになってしまいましたが、まあ折角タイムを出したので簡潔にまとめておきました。
ローカルで自分のための反省はしますが、特に今回のプレイに関してこれ以上詳しく書く予定はありません。
※5/4 26:40頃追記 と言いつつ、少し加筆しました。それでもそんなに詳しくはないですが。
何はともあれ、オフでDQ5RTAの対戦をやりたいという方の参戦をお待ちしています!